フロントラインが高い!もう少し安く入手できないだろうか?
宇都宮市のミミです。チワワを飼っています。とてもかわいくて、わたしをいやしてくれるのですが、問題が…。
ペットを飼うと結構お金がかかるのです。もちろん、それを承知で飼ったのですが、予想以上でした。ドッグフードやトイレ用品、お散歩グッズなど、いろいろ。なかでもかなり高額なのが、動物病院関係です。犬はお散歩をさせないといけないので、ノミ、ダニが付く危険性は大きいです。
シャンプーはしてあげていますが、ノミ、ダニはそれではとれないと思っています。ノミ取り薬は、いつもは動物病院であのフロントラインを処方してもらうのですが、これが高い。もう少しなんとかならないかと思っていました。
そして、テレビを見ていると、ジェネリック医薬品のCMが流れていました。人間用の薬の話ですが、元となる薬よりもお安く、効能も同じなのだとか。
「フロントラインにも、ジェネリック薬があるのでは??」
そう思って調べたところ、ちゃんと、ジェネリック薬がありました。
フロントラインのジェネリック薬品
フィプロフォート
フロントラインのジェネリック薬で、「フィプロフォート」(サヴァ・ヴェット)というのがありました。
実際に買ってみた
フィプロフォートプラス猫用を購入してみました。犬用もあります。
フロントラインプラスの同等品で、お安いタイプです。安いと言ってもフロントラインプラスと同じ有効成分の「フィプロニル」が含まれているので効能は同じですよ。
こんな感じで送られてきます。
2箱(3本×2)入っています。
ピンクの部分に「フロントラインプラスと同じ成分です」と記載があります。
商品の期限も残り2年以上あり、まったく問題なしでした。説明書きは英語ですね。使い方は、おなじみの通りですが、処方の仕方も書いてあります。
これが1ピペット、1回分(1カ月)です。
フロントラインプラスと価格を比較してみた
ノミ・ダニ対策として、フロントラインプラスもいいのですが、お値段が安くて、効能が同じ、フィプロフォートプラスはとても助かります。価格を比較してみました。
商品名 | 販売価格 (6本) | 1本あたりの価格 |
---|---|---|
フィプロフォートプラス猫用 |
3,398円 |
566円 |
フロントラインプラス猫用 |
4,898円 |
816円 |
フィプロフォートプラスは、フロントラインプラスよりも1本あたり250円もお安いです。複数個購入や、クーポンを利用するとかなりお得に購入できます。
病院でフロントラインプラスを処方してもらうと、恐らく、1,500〜2,000円ぐらい請求されるかかるはずです。
フィプロフォートを使ってみた
実際にフィプロフォートを猫の飼い主様に使っていただきました。↓
うちの猫は雑種2ひきです ぶち君とちび太。
紐を投げると何度でも咥えて持ってきます。…
つづきはこちら。
お使いの方の口コミです
ジェネリック品が出ているのは知りませんでしたので、購入してみました。特にトラブルもなく、フロントラインプラスを使った時と同じでした。(三重県 H)
ホームセンターで買えるような市販の薬を使っていましたが、着けた直後からかゆみが出ているようで効果がうすいようでした。獣医さんに行ってもいいですがかなり高くなります。こちらはジェネリック品でかなり安いので、多頭飼いの我が家には有り難いです。もちろん、効果はバッチリです。(東京 A)
市販薬は便利でそんなにお値段が高くないのですが、皮膚にトラブルが出て、少し脱毛するのです。そこで、こちらのフィプロフォートを試したところ、脱毛などのトラブルもなく、何の問題もありませんでした。(埼玉 ポチ)
フィプロフォートは下記から、購入できます。 もちろん犬用もあります。
フィプロフォートプラス猫用6本
その他のフロントラインのジェネリック薬
商品名(URL) | メーカー | 概要 |
---|---|---|
メロニルプラス小型犬用3本 | バジル(BASIL) | フロントラインプラスのジェネリック医薬品。日本語のパッケージ・説明書も付属。 |
アムフリーコンボ(小型犬用/2〜10kg) | クルカ(Krka) | フロントラインプラスのジェネリック医薬品です。 |
プロテクター(小型犬用/10kg未満) | シプラ(Cipla) | 犬に寄生するノミやダニの駆除薬であるフロントラインのジェネリック商品。 |
ベクトラ3D(犬用/1.5〜4kg) | チェーヴァ サンテ アニマル(Ceva Sante Animale) | 有効成分のジノテフラン、ピリプロキシフェン、ペルメトリンを含有する犬用の外部寄生虫駆除薬です。 |
プラクティック | エランコ(elanco) | 有効成分のピリプロールを含有する犬用のノミ及びマダニ駆除薬です。 |